こんにちは、デスクワークラボの吉井良平です。
第七段は、うっすらと記憶が残っていて、懐かしい気分になりました。
原文
あだし野の露きゆる時なく、鳥部山の烟立ちさらでのみ住みはつる習ひならば、いかに、もののあはれもなからん。世はさだめなきこそ、いみじけれ。
命あるものを見るに、人ばかり久しきはなし。かげろふの夕べを待ち、夏の蝉の春秋をしらぬもあるぞかし。つくづくと一年をくらすほどだにも、こよなうのどけしや。飽かず、惜しと思はば、千年を過ぐすとも、一夜の心ちこそせめ。住み果てぬ世に、みにくき姿を待ちえて何かはせん。命長ければ辱多し。長くとも、四十にたらぬほどにて死なんこそ、めやすかるべけれ。
そのほど過ぎぬれば、かたちを恥づる心もなく、人に出でまじらはん事を思ひ、夕べの陽に子孫を愛して、さかゆく末を見んまでの命をあらまし、ひたすら世をむさぼる心のみふかく、もののあはれも知らずなりゆくなん、浅ましき。
現代語訳(適当です)
あだし野(墓地)の露は消える時がなく、鳥部山(火葬場)の煙は立ち去らないが、人が生き続ける習わしであれば、まったくものの情緒がないだろう。この世は定めが無いのが素晴らしいのだ。
命があるものを見てみると、人間ほど長生きなものはない。かげろうのように夕べを迎えることができなかったり、夏のセミのように春も秋も知らない生き物もある。しみじみと一年を暮らすだけでも、とても落ち着いたことだ。満足せず、命が惜しいと思えば、千年を生きたとしても、一晩のような気持ちがするだろう。生き続けることができない世界で、老いて醜い姿をさらしてどうするのか。命が長ければ恥も多い。長くても40歳にならないぐらいで死ぬのが目安だろう。
そのぐらいを過ぎれば、見た目を恥じる心もなく、人前に出て交流したくなり、斜陽のうちに子孫を愛して立派になるまでを見るだけの長生きを望み、ひたすら欲望をむさぼる心だけが深くなり、ものの情緒も分からなくなってくるのは、浅ましいことだ。
感想
この段は、若い頃に読むのとだいぶ感想が変わってきますね。
世はさだめなきこそいみじけれ
生命というのは不思議なもので、私も50歳に近くなって、今のところはそこまで老いを感じていませんが、まぁでも近いものが見えなくなってきていたり、確実に老いは始まっています。
ものの情緒があるから良い悪いというのもどうかと思いますが^^、事実として人生は有限であって、有限であるからこそ起こるドラマがあり、そのドラマこそが人生の醍醐味、と思うことはあります。
小学校の校庭で遊んでいる子たち、部活に励んでる中高生、コンビニでたむろしている大学生、デートをしている若者、スナックでクダを巻いている中高年、公園でグラウンドゴルフをしているお年寄り、その年代にしか分からない感覚があって、それを楽しむことができるのが良い人生、というところもありますよね。
人間が死なず、皆がロボットのようであれば、それは楽しくないでしょう。
住み果てぬ世に、みにくき姿を待ちえて
この辺りはなかなか辛辣な文章です^^
老いていくのは自然現象で、醜いことだとは全く思いませんが、あまり生に執着するのはどうかな、と、最近は思います。
今回のコロナ禍でも、お年寄りのコロナによる死亡者数が多いのは、ほとんど当たり前のことなので、なぜ世の中がこのように騒いでいるのかが、僕にはよく分からないのです。
若い人が死ぬのは、まだまだ人生で味わうことがあるので可哀そうですが、お年寄りが死ぬのは自然現象なので・・・
死因がガンだったのか、老衰なのか、コロナなのか、の違いだけのように思います。
お年寄りのコロナでの死亡者数を減らすために、若者の活動を制限するというのは、僕には理解しがたい現象ですが、自分の考え方がおかしいのか、という気もしてきます。
まぁ今回のコロナの自粛は、かなり医者の都合という気もしますが。
自分が80歳ぐらいになると、考え方も変わってくるのかもしれませんね。
命長ければ辱多し、長くとも四十にたらぬほどにして
この頃の40歳というと、現代でいうと60歳ぐらいの感覚でしょうか。
現代は医療が発達しているので、さすがに60歳ぐらいで死ぬのは早いかな、という気がします。
とはいえ、60歳で死んでも良いぐらいの心構えで生きていたいな、とは思っています。
まぁでも、親より早く死ぬのは親不孝なので、自分が60歳ぐらいの時はまだ親が生きている可能性が結構あるので、70歳ぐらいまでは生きるつもりではあります。が、なかなか現代は病気にかかっても死ねないので、もっと長生きをしてしまう可能性はあります。もちろん、事故等で死んでしまう可能性もあります。
生きていると恥をかくというのは、本当にその通りだとは思いますが、この辺は吉田兼好さんとは違って、恥をかきつづけるのが生きているということで、恥はむしろ良いことなんじゃないかと最近は思っています。
恥をかかないというのは、新しいことをしていないということの裏返しで、むしろ一生恥をかき続けていたい気持ちもあります。
もちろん、必要ないところで、余計な恥をかくつもりもありませんが^^
若い人が頑張っているところに、年寄りがしゃしゃり出ていって余計な恥をかいている人もいますが、そうはなりたくありません。
政治家で80歳を過ぎて権力者、という方もいらっしゃいますが、どういう心境なのか、不思議に思います。
60歳ぐらいの政治家に、もっと頑張ってもらいたいものだ、と思います。