無料オンラインパソコン教室(動画付き) 目次

 

オンラインパソコン教室の目次です。

レッスンの順番は、私なりにバランス良く、テクニックが習得できるように考えて作りました。一つ一つのレッスンを着実にマスターして、「出来るようになった」という快感を得ていただければ嬉しいです。

なお、ダウンロードできる教材に関しては、転送して使っていただいても大丈夫です。企業内の研修にも役立てていただければ幸いです。

(ただ、販売目的のご利用はお控えください)

「昔読み書きそろばん、今は読み書き表計算」です。1ヶ月もすれば、目の前のパソコンが全く違ったモノに見えてくるはずです。

パソコンを使いこなして、自分の可能性を広げていきましょう!

エクセル

初級編

回数 タイトル 目的
1 エクセルでできること エクセルでどんなことができるのか?

どんな場面で使うのかを理解する。

2 エクセルの立ち上げ方 エクセルを立ち上げることができるようになる。
3 エクセルの基本用語 エクセルで使われている基本的な言葉の意味を理解する。
4 ファイルの保存方法と開く方法 エクセルファイルを保存する方法と、開く方法を知る。

基本的なファイルの名前の付け方を知る。

5 エクセルの入力方法 エクセルに入力することができるようになる。

エクセルに入力できる値には、種類があることを知る。

6 データの削除と修正 入力したデータの削除と修正ができるようになる。

間違えてしまった場合の対応方法を知る。

7 かんたんな計算をしよう 足し算、引き算、かけ算、割り算ができるようになる。

エクセルの計算の基礎が分かる。

8 かんたんな書式設定 見栄えを調整することができるようになる。

書式設定の基本が分かる。

9 範囲(複数セル)を選択する 範囲を選択することができるようになる。

表作りの基本テクニックを習得する。

10 関数の使い方 関数とは何か、関数の基本的な入力方法が分かる。

合計と平均を、関数を使って求められるようになる。

11 コピーと貼り付けの操作方法 コピペを使った、効率的な入力が行えるようになる。
12 連続するデータの処理方法 連続するデータを、一気に作成することができる。

連続するデータの範囲を、一気に選択できるようになる。

13 罫線を引く方法 表に罫線を引くことができるようになる。

読み取りやすい表を作れるようになる。

14 印刷をする方法 印刷ができるようになる。

用紙の向き、サイズ、ページ数を設定することができる。

 

中級編

回数 タイトル 目的
1 シートの操作方法 シートを追加したり、削除したり、コピーしたり

できるようになる。

2 行の高さや列の幅を変更する方法 行の高さや列の幅を変更することができる。

高さや幅に関する、基本的な考え方を知る。

3 大きな表を操作する方法 大きな表を効率的に操作できる。

拡大縮小、ウインドウ枠の固定、印刷タイトルの設定

ができるようになる。

4 データの並べ替え 大きい順、小さい順、あいうえお順でデータを並べ替えることができるようになる。

データベースの基礎が分かる。

5 データを選択して表示させる フィルターを使って、特定の値だけを表示させることができるようになる。

特定の値のデータの個数を数えることができるようになる。

6 棒グラフの作り方 棒グラフを作れるようになる。

基本的なグラフの種類と、それぞれの使用目的を理解する。

7 折れ線グラフの作り方 折れ線グラフを作れるようになる。

最小値の設定によって、グラフの意味が変わってくることを理解する。

8 円グラフの作り方 円グラフを作れるようになる。

基本的なグラフの種類と、それぞれの使用目的を理解する。

9 図形の作り方 図形を作ることができるようになる。

図形の調整方法を理解する。

10 関数の考え方 関数の考え方を理解する。

関数の書き方を理解する。

11 四捨五入・切り上げ・切り捨て ROUND関数が使えるようになる。

消費税の計算、売価の設定、発注単位へのまとめができるようになる。

12 IF関数を使った条件分け IF関数が使えるようになる。

○○以上は○○、○○の場合は○○、といった、条件によって内容が変わる値に対応できるようになる。

13 相対参照と絶対参照 絶対参照を使った計算ができるようになる。

構成比や累計の計算ができるようになる。

14 日付の操作方法 今日の日付を効率的に入力することができるようになる。

日付から年・月・日を取り出すことができるようになる。

15 VLOOKUP関数 VLOOKUP関数が使えるようになる。

既にあるデータを使い回すことができるようになる。

絶対参照と相対参照を使い分けた、計算式のコピペができるようになる。

16 ピボットテーブル ピボットテーブルを使った集計ができるようになる。

日々、蓄積されていくデータを分析できるようになる。

17 条件付き書式 特定の値のセルを目立たせることができるようになる。

空白セル、エラー値、ゼロ値を表示させないようにできるようになる。

マクロ編

1 マクロを始める前の準備 マクロとは何かが、大体分かる。

開発タブを表示させ、VBE(エディター)を立ち上げることができるようになる。

マクロ付きブックで保存できるようになる。

PAGE TOP