【小さな会社がERP(統合型業務ツール)を自分で作る方法】第2回:ピジョンクラウドで従業員マスタを作ろう

こんにちは。
デスクワークラボの安藤です。

今回は連載【小さな会社がERP(統合型業務ツール)を自分で作る方法】の第2回目です。

ERPとは

ERPとは、企業の持つ資源である「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」を一元化して管理し、有効活用するためのシステムを指します。

詳しくは前回の記事、「【小さな会社がERP(統合型業務ツール)を自分で作る方法】ピジョンクラウドで取引先マスタを作ろう」に書いてありますので、
気になる方は見てください^^

ピジョンクラウドとは

こちらも以前の記事に書いてありますので、割愛させていただきます。

今回作成するもの

今回は②従業員マスタを作成します。

従業員マスタも、ERPシステムの根幹となるマスタテーブルです。

ユーザー権限

初めにユーザー権限について説明します。

ピジョンクラウドにはユーザー権限という機能があります。
従業員マスタは基本的にこの機能を使って入力を進めていきます。

ユーザー権限機能は、ユーザーによってできることを制限する機能です。

種類は、2種類あり「マスター(管理者)」と「ユーザー(一般利用者)」に分かれます。

基本的には、マスターが従業員データの編集・新規登録を行い、
ユーザーが閲覧のみできるといった形になるかと思います。

このようにする理由は、2つあります。

1つ目は、個人情報保護の面です。

従業員マスタには、同じ職場の人の個人情報がたくさん書かれています。

毎日顔を合わせるのに、相手に個人情報が知られてしまうのは嫌ですよね。

そこで、ユーザー権限を使って「ユーザー」は従業員マスタを閲覧できないようにすることで、
個人情報を保護することができます。

2つ目は、データの改ざん防止です。

従業員マスタのデータは主に経理関係で使われることが多いので、
誰でも編集できてしまうと、正しい経理処理ができなくなってしまいます。

例えば、時給などの項目があった場合、
横領目的で勝手に時給を上げてしまった場合、気づかずにそのまま給与を支給してしまう恐れもあります。

そういったことを防ぐためにも、ユーザー権限は大事なのです。

従業員マスタだけでなく、これから作る他のデータテーブルにも
必要があればこの機能を使っていきます。

データ項目

デスクワークラボのピジョンでの従業員マスタは項目が少ないですが、
Freee人事労務を使っていて、そこにデータがあるので最小限になっています。

そして前述の理由により、
ユーザー権限機能で編集できる方を特定の人に絞り入力していきます。

因みに弊社は下記表のようなデータ項目で作っています。

番号項目名データ型入力内容
従業員番号自動採番「ID」+登録した西暦(YY)+連番
2名前文字列(一行)漢字の名前フルネーム
3ふりがな文字列(一行)ひらがなの名前フルネーム
4属性選択肢(単一選択)役員,社員,アルバイト,パートから選択
5生年月日日時日付のみ指定
61日の目標金額数値1日に稼ぐ売上の金額
7個人携帯電話文字列(一行)主に使用する携帯番号
8緊急連絡先文字列(一行)緊急用の家族の連絡先
9連絡先区分選択肢(単一選択)自宅,配偶者,父,母,子,兄弟から選択

6の「1日の目標金額」については、弊社では生産性実績を管理するため、1日どれくらい売上をあげるか目標を定めています。

どのように活用しているかは、今後の連載の中で紹介しますので、
楽しみにしていてください^^


出来上がりの入力画面はこんな感じです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

従業員マスタは少し項目が少なかったので簡単でしたね。

次回は、名刺情報マスタについて解説致します^^

PAGE TOP